2011年12月24日土曜日

一年の感謝を込めて!

クリスマスの3連休にかけて冬型の気圧配置が強まり、この冬一番の寒波が直撃し、列島各地が大荒れの天候となる見込みと発表されました。
今年は、ホワイトクリスマスになるかもしれませんね。

気がつけば、2011年も残り1週間となりました。
まだまだ、今年中に片付けるべき仕事がちらほら残っていますが、現場仕事の追い込みとともに、一年の感謝と一年の汚れを落とすべく、工場・事務所・トラック等の掃除も行います。

今日の日中は比較的日差しが温かく、時間が空いたのでまず先にトラックの洗車を行いました。


普段トラックは毎日、現場へ動き回っているため、1年に数回程度しか洗車する機会が無く、しかりとよごれがあるため、掃除のやりがいがあります。

現場や道具・トラック等がきれいにしてあると、仕事もきれいになるため、洗車もとても大切な作業の一つなのです。

引き続き、時間を作って残りの掃除も順番に終わらせ、気持ちよく新年を迎えたいものです。

2011年12月7日水曜日

コルクタイルフロア

12月は何かと忙しく、バタバタしている間にもう1週間が過ぎ、2011年ももうあとわずかとなりました。今年の汚れは今年のうちにと言いますが、やり残しのないよう一つ一つやるべきことを片付けていきたいです。

先日、床暖房設置工事を行い、床材にコルクタイルフロアを施工しました。

床材と言えば、フローリングに無垢の板、クッションフロアやカーペット、また
石やタイルと場所・用途によって様々な種類がありますが、今回は30×30cmの
コルクタイルを選択。

施工前


施工後

コルクタイルはと言えば、見た目や雰囲気はもちろんのこと、素材自体が温かく
人に自然に優しい天然素材です。
また素材自体が柔らかいため、衝撃を吸収してくれるし、お子さんがいる家では、走り回る
音を吸収してくれ、また足にも優しい。
その他、断熱性・耐久性・吸音性・耐水性・防滑性・安全性に優れ、手入れも簡単と
多くのメリットがあり、おススメの床材の一つです。


また、今回施工された家には室内犬のワンちゃんがいますが、ペットの足・爪にも優しい
素材なのです。 
天皇家、愛子様のお部屋の床材にもコルクタイルフロアが採用され、数年前には
かなりの人が、床材をコルクタイルにリフォームされたとか・・・

床材選びの参考として、コルクタイルも検討の一つに入れてみてはいかがでしょうか?

2011年11月26日土曜日

車庫兼テラス☆

いよいよ最高気温が一ケタ台に突入し、昨日は昼にあられが降ってました。
遠くに見える山もてっぺんがだんだん白くなってきており、もうすぐ雪が降ってきそうです。

完成から早3ヶ月が経ちましたが、ようやく我が家にもベランダがつきました。

屋根付きの車庫、その上をベランダに!

南向きのため、一日中陽を浴びることができ、洗濯物を干すのはもちろんちょっとした遊び場や、くつろぎスペースにもなりそうです。

これからは、だんだん寒くなりますが、念願のハンモックを掛けたり、来年の夏にはベンチなんかを置いて夕涼みをしながら一杯というのが、楽しみです。

2011年11月24日木曜日

仮設住宅

朝晩めっきり冷え込むようになり、東北の被災地の方々のことが気がかりです。 先の見えない復興計画、まだまだこの先4~5年いや10年以上も住まなくてはならないであろう。
断熱効果の無い仮設住宅のことが心配でなりません。
国も一刻も早く対策を考えて欲しいものです。

2011年11月14日月曜日

床暖房

つい最近まで日中は暑い暑いと言われていましたが、先週に入ってから急に秋らしい天候となり
朝晩はだいぶ冷え込むようになりました。
我が家の目の前にある高速道路も、週末には長野方面へ紅葉を見に行く車で渋滞をつくっていました。

今週から、リビング、廊下、寝室に床暖房を設置する工事を行っています。
最近、新築やリフォームを含め床暖房を設置される方が多くなり、暖房器具の中でも特に関心が高まっています。
そこで、関心が高まっている理由でもある、床暖房のメリットを紹介します。

床暖房のメリット
1.足元からの熱で、室内全体を暖めます。   
  足元がポカポカ温かく、冷え性の人でも冬でも裸足で歩けます。
2.他の暖房器具ほど空気が乾燥しないため、体にも部屋自体にもやさしい。
3.燃焼させるものがないため、空気が汚れない。
4.適温をキープでき、運転停止後も余熱がしばらく温かい。
5.床下に設置するため場所をとらず、騒音も無い。

と様々な利点が挙げられます。

ただ、床暖房を設置するにあたり、設置する時間や、初期投資が必要となる点や、床暖房は
他の暖房器具と比べると暖まるまでに時間がかかると言うデメリットも知っておく必要があります。

よく冷え性の人は、足の指先から体が冷えると言いますが、足元が暖かいというのは、体を暖めてくれるだけでなく心まで暖めてくれる気がします。

我が家も床暖房を設置しましたが、これから冬を迎えるにあたり活躍を期待したいところです。

2011年11月7日月曜日

初めての岐阜城!!

11月になったというのに25℃以上の夏日になる日が続き、秋が深まる季節のはずが、日中は少し動くだけでもしっかり汗がかけ、まだまだ半袖で十分です。
11月になってもこれだけ暖かいと、今年は紅葉もゆっくりになるのでしょうか?

 さて、先週の土曜日に長良川沿いのホテルに泊まる機会があり、観光として岐阜城・金華山に行ってきました。
岐阜県民ですが、初めての岐阜城。
地元の仲間と言ったのですが、私と同じく岐阜城は初めてと言う人が大半。

岐阜城は岐阜市の長良川沿い金華山(きんかざん)の山頂にあり、金華山のふもとから山頂へはロープウェーで移動します。ロープウェーを降り、5分ほど山道を登ると岩山の上にそびえる岐阜城が現れます。

その日は、朝からあいにくの雨模様でしたが、岐阜城の天守閣からは、眼下に長良川、東には恵那山や木曽御岳山、北には乗鞍・日本アルプスが連なり、西には伊吹山・養老山脈、南には伊勢湾などが連なる壮大な眺望を楽しむことができました。

城の知名度や、評判から余り多くを期待せずに行きましたが、ロケーションや城からの眺望はなかなかの物で、また夜は城がライトアップされており、泊まったホテルの温泉から見えましたが、暗闇の中に城だけ浮かび上がっているように見え幻想的な姿が見えました。

「地元や近場に観光名所があるけど、実はまだ行ったことはない」という人、結構いると思いますが良い発見があるかもしれませんよ。

そういえば、犬山城も近くは何度も通るけど行ったことがないため今度行ってみたいと思います。

ちなみに投稿した写真は、自分で撮ったものではありません。。。
雨で視界が悪く、写真もはっきり写らなかったため、晴天の日はこのように見えますよ。と分かりやすくするための写真です。



 

2011年10月31日月曜日

私のカントリーフエスタin清里

八ヶ岳の麓にある、清里の萌木の村に行ってきました。
この時期に毎年開催される秋の祭典「私のカントリーフェスタ」
が、22・23日に行われ 地元の食材を使った料理やカントリー雑貨
ショップが沢山出店されているからです。
掘り出し物のビンテージ雑貨が目的で、毎年でかけています。



今年もたくさんの家族連れが清里の秋とフェスタを楽しんでいました。

  

2011年10月22日土曜日

あたたかみのある木工家具

 
 ブログ掲載がだいぶ遅くなってしまいましたが・・・
 先日、木工作家・染色家の山本ご夫妻より新築のお祝いに、ケヤキ漆塗りの一輪挿し花瓶を
いただきました。


 山本ご夫妻は、昔から私の父が大変お世話になっており、家の完成時にもいち早くお祝いに駆けつけてくださいました。
山本氏はあたたかい木のぬくもりを感じられる木工家具を作られる作家さんです。
全ての作品を、切ったり削ったり彫ったりとすべて手作業にて行い、拭き漆で仕上げられる、暮らしの中に溶け込む家具を作られています。
 
 下の写真は、以前から実家のリビングにあり、一息つくときに腰掛けたり、時には花など何か飾ったりするときの台として置かれている、山本氏の作品。
日々の暮らしの中で、木と触れ合う機会を与えてくれ、またあたたかみをもたらしてくれています。

今日、22日(土)から山本氏は染色家である奥様と個展を開かれています。
どこかやさしく、自然を感じさせてくれるお2人の作品に触れてみてはいかがでしょう。

山本 修 / 三千代 木漆・染絵展

2011年10月22日(土)~30日(日)
 13:00~18:00

スペース大原
多治見市小泉町3-3
0572-27-2062

2011年10月15日土曜日

今年最後の記念市

 今日は、岐阜県恵那市にある、協同組合東濃地域木材流通センター「木point」にて開催された、東濃優良材展示会 記念市に参加してきました。



こちら「木point」は、地元の東濃桧など国産木材を中心に木材・建材を数多く取り扱っています。



















毎年、年に4回、記念市という売出しがありますが、今回は今年最後の記念市ということで、あいにくの天気でしたが多くの方々が来場していました。

全国的にも有名で評判の良い、東濃桧を中心に良い木材料が数多く並び、お値打ちに手に入ると言うことで、駐車場には全国各地のナンバーの車が並んでいます。

また、柱や土台、床材などの家造りに用いる木材はもちろん、大きな一枚板や、切り株、木のブロックとあらゆる種類の木材が並ぶため、設計士に工務店に大工さんはもちろん、建具屋さん、家具屋さん、彫刻家と集まる人の業種も様々。
珍しい材料や、掘り出し物もあるため、楽しんで参加することができます。




ここ「木point」では、年4回の記念市に加え、毎月2度の定例市も開催されており、お客様にも一緒に来場し、実際に木材選びに立ち会っていただくことも可能です。

次回は、来年1月の新春初市です。

2011年10月12日水曜日

太陽光発電☆

8対0 ボール支配率71.7%、シュート本数39

 これは、昨日行われた、サッカー・2014年ブラジルW杯アジア3次予選の日本対タジキスタンの
結果です。点数だけ見るとまるで野球の試合結果のような数字。
これだけ点が入る試合もなかなか見れないので十分楽しめましたが、日本が強いと言うよりレベルの差があり過ぎましたね。

身長194センチという、日本人にはない武器を持つハーフナー・マイクという選手は今後も対戦相手にとっては脅威になるはず。
2月にはこの予選の最終戦が豊田スタジアムにて開催されるため、なんとかチケットを手に入れたいところです。

先日、以前弊社でリフォームをさせていただいたお宅の太陽光発電の設置工事が完了しました。



快適でエコな暮らしを実現できるということで、最近ますます多くの人の関心が高まり、設置数も軒並み増えているという太陽光発電。

太陽の光のエネルギーを電気に変え、そのまま自宅で使うのですが、使っている電気の量よりも、発電している電気の量が多ければ、その間の電気代は基本的には無料になります。そして、あまった電気は電力会社が買ってくれるため、特別なことは何もせず、簡単にエネルギーができ、エコな暮らしがはじめられるのです。
また今では、国や地方自治体からの設置補助金の制度が充実し、太陽光発電システムの普及をバックアップしてくれています。

当然、設置費用という初期投資が必要となることや、多少なりとも設定場所に制約がある、夜間は発電せず、昼間でも天候等により発電量が大きく変動するという考慮すべき点もありますが、お財布にも環境にも優しいという太陽光発電は大いに魅力的です。

弊社は「太陽光発電普及拡大センター:J-PEC」に加盟しており、設置・補助金手続き代行業務、また設置施工も行っているため、興味のある方、設置を希望される方は、お気軽にお問い合わせくださいませ。

2011年10月6日木曜日

銀閣寺

今日は、昼から冷たい雨が降り出し、気温も上がらなかったため、そろそろ暖房器具の準備を始めようかと思わせる気候となってきました。

先日、京都に行く機会があり、初めて銀閣寺に行ってきました。
京都へは小学生の時の修学旅行で初めて行った以来、今まで数回訪れ、大半の観光名所は見学しましたが、銀閣寺は今回が初めて。

そもそも、京都と言えば世界遺産にもなっている金閣寺があまりにもメジャーで、銀閣寺はと言えば教科書の写真で見たことのある程度でした・・・・
が、今回初めて銀閣寺を訪れ大いに感動しました。

今までに数回訪れている金閣寺は、見た目のきらびやかさ、世界遺産にも登録されているほどの知名度で日本人はもちろん、海外からの多くの観光客でいつも多くの人に囲まれている印象。
しかし、銀閣寺はただひっそりと静かにたたずんでいる、そんな感じでした。

銀閣寺に至るまでには長い参道がありますが、総門まできれいな石畳が続いています。またその総門をくぐり右に折れると今度は、切りそろえられた高い生垣が見られます。
そして、メインの観音殿。



金閣寺には金箔が貼り付けられているのに対し、銀閣寺には外壁に黒漆は塗られているが銀箔は使用されていません。「当初は銀箔を貼る予定であったが、財政事情のためできなかった。」、「外壁の漆が日光の加減で銀色に輝いて見えた。」、「当初は銀で覆われていたが、剥がれ落ちてしまった。」などの説があるそうですが、どちらにせよ、たとえ銀箔が貼られてなくてきらびやかでなくとも、簡素にして気品あふれる建物でした。

今まで銀閣寺に訪れたことない方は、是非一度ご覧になってください。

2011年9月29日木曜日

模型製作

 アメリカ大リーグ、マリナーズのイチロー選手が、2011年シーズンを184安打で終え、更新していたメジャー最長となる10年連続でのシーズン200安打記録が11年目で途切れました。
記録更新ならずということで非常に残念ではありますが、184安打というのは十分立派な数字だと思います。
アメリカでも長年にわたってトップを走り続け偉大な地位を築いたので、そろそろ日本に帰ってきて日本のスポーツ界を盛り上げて欲しいところです。

 さて、弊社ではお客様にプラン提案をする時、図面の提示に加え、簡単な模型を制作しお見せしています。


図面などの平面図では実際なかなかイメージしにくいこともありますが、図面を立体にすることで具体的にイメージすることができ、打ち合わせもスムーズに進みます。

模型製作には、スチレンボードという(低発泡スチロールの樹脂の板なのですが)プラモデル工作等に用いる板を使用。
このスチレンボードは切る、削る、接着するという加工が誰でも手軽にでき、また軽くて丈夫というすぐれものです。
大きさによりますが、簡単なものであれば半日、大きい物でも1~2日あれば完成します。


今は大半が打合せ時に登場するだけですが、家が完成した後にその家に飾っていただける程の、質になるよう腕を上げたいものです。

2011年9月25日日曜日

陽の恵み☆

9月は2度の三連休がありましたが、大型ノロノロ台風が過ぎた後は、過ごしやすい気候の秋晴れが続き、今日は気持ちのよい三連休の最終日。
我が家の窓からは、すぐ目の前に通る中央自動車道が見えますが、行楽の帰宅渋滞で車が列を作っています。
行楽の秋真っただ中です。

 さて、下の写真は、以前施工途中にも掲載した、二階リビング・南側吐き出し窓前の、タイル張りスペースです。
窓際の床をタイル張りにすることで、夏はひんやり冷たく、冬は太陽の光で温かいという足の裏から快適さを感じられる場所となったり、雨の日の洗濯物干しスペースや、室内の緑の水やりスペース等と様々な用途・効果をもたらしてくれます。
今日は、朝から良い天気だったので、家中の緑を日に当て、水やりをしました。
普段は玄関先やバルコニーなどでやる作業も、室内でできますし、もちろん水をこぼしても心配無用。
これから、だんだん寒くなってきたら、日向ぼっこスペースとなってくれます。

こちらは、本日我が家の仲間入りをした、存在感抜群の「パキラ」です。


私の目線ほどの高さがあり、座ると見上げる程の大きさ。
乾燥に比較的強く、丈夫で育てやすく、手を広げたような葉と樹形がとても魅力です。

リビングに存在感のある緑を一つ置きたいという希望のもと、プレゼントしていただいた植物です。
ありがとうございました。

2011年9月19日月曜日

チャリティフットサル大会

 先週末に発生した台風15号がまたまた日本列島に近づき、台風と前線の影響で、明日以降こちらの地域でも非常に激しい雨が降るおそれが出てきました。
先日の台風で各地に大きな被害が出たばかりなだけに、非常に心配ですし、今回も十分な備えが必要です。

 さて、昨日の日曜日、多治見市滝呂町にあるオリベフットサルパーク多治見で開催された、移植者フットボールクラブ主催のチャリティフットサル大会に参加してきました。
 この大会は、今までに白血病や、移植医療などに関心や関わりがあった人やその家族・関係者を中心に、サッカー(フットサル)を一緒に楽しみながら、病気や移植医療に関心を持って頂き、様々な移植医療推進バンクへのドナー登録、献血、募金活動などに協力して下さる方が増えるきっかけとなることを目的としている大会です。

 この大会の主催者であり、クラブの代表である水野誠也君とは、一緒に地元の少年サッカーチームのコーチをやらせてもらっており(最近はなかなか参加できてませんが・・・・・)、彼の呼びかけのもと、6チーム、約50名の参加者が集まり、性別・年齢の枠を超えた多くの人たちと楽しみ、交流することができました。
前日までの天気予報等から、雨が心配されましたが、当日は朝からぐんぐん気温が上がる晴天で、しっかり汗をかき、しっかり日焼けができるスポーツ日和。

久しぶりのフットサルで、体の衰えを痛感させられましたが、やっぱりスポーツはいいですね。

これから涼しくなり、動きやすい気候になるので、もう少し積極的に趣味であるフットサルにも参加し、また今回のような大会への参加や、多くの方への呼びかけをしていきたいものです。

2011年9月15日木曜日

こんな器で盛り付けを。

作家物の器もいいですが、地方の窯やさんが作り出す器の中にも
とってもいい器がたくさんあります。
陶器市で見つけた、2組の器を紹介します。
皆様もご存知のことと思いますが、瑞浪市内で頑張ってみえる
夕立窯さんの湯のみセットです。


なんとも微笑ましいデザインの器で、使っているとなんだか、幸せになれるような
気がします。

もう一つは、瀬戸の窯やさんのもので、マリンブルーの鮮やかな器です。
どんな料理を盛っても、どんな果物をのせても、しっくり馴染む感じがします。
こんど煮魚でも盛って、ブルーのコップに焼酎をなみなみ注いで飲もうと思います。

2011年9月14日水曜日

祝7周年☆

先日、以前弊社が施工させていただきました、岐阜県中津川市の
JR美乃坂本駅近くにある創作和食料理屋和しのはらというお店の
開店7周年のお祝いで、食事をさせていただきました。

このお店は、民家を改修して造られた、どこか親しみの雰囲気のあるお店です。



店主の想いは一つ、「美味しいものを食べてもらいたい」という信念のもと
毎回予約を受けてから名古屋の北部市場にネタを仕入れに行き、お客様の
ご希望にあわせ新鮮で旬な食材を楽しめるお店となっております。

開店から7年が経過しましたが、店主はもちろん皆様から愛され、お店もだいぶ
「あじ」が出ていました。

店の様子をご紹介します。






新鮮な魚介類を中心に、リクエストしておいた肉料理、旬な松茸ご飯にお吸い物等、
どれも美味しく、ついつい食べすぎ、飲みすぎちゃいました。
食べる(飲む)のに夢中で、肝心の料理の写真は撮り忘れ・・・。

ぜひまたお邪魔したいです。

食事は予算に応じて、季節折々の食材にて創っていただけます。
よろしければみなさんも是非一度足を運んでみてはいかがですか。

和しのはら
中津川市茄子川792-5
0573-68-6866(要予約)

2011年9月8日木曜日

施工写真掲載!

各地に大きな被害をもたらした台風が日本列島から離れてから、急に朝晩は肌寒いくらいの気候となり、どうやら秋がきたみたいです。
夏の間、しまっておいた長袖の服や、厚手の布団を急いで準備しなくては・・・。

私にはカメラマンの従兄弟がおり、ホームページの施工事例等、完成現場の撮影を依頼してますが、我が家の撮影も終わり、ホームページに掲載しましたのでぜひご覧ください。

ここ、ブログでも一部掲載します。
広々玄関スペース

天井が高く、開放的なリビング

琉球畳を用いた「和モダン」和室

夜の顔

2011年8月29日月曜日

ご来場ありがとうございました!

8月27日、28日に開催させていただきました完成見学会に本当に多くの皆様にご来場いただき、まことにありがとうございました。
開催日前までの一週間は、雨が続き不安定な空模様ばかりでしたが、当日は天候にも恵まれ、また多くの業者さんのご協力のもと、無事終えることが出来ました。

手探りの状態での見学会でしたが、普段お世話になっている近所の方々を始め、皆様に披露することができ、またこれから家づくりを考えている方々にはマイホームづくりの参考になったという声を掛けていただき、皆様に感謝、感謝の二日間でした。

今回は、建てる側・施主という二つの側面から家づくりに携わることができましたが、この貴重な経験を生かして、皆様の抱く夢を、少しでも形に表せるような家づくりができるよう日々勉強していきたいと思います。
家づくりに関するご相談、ご質問等ございましたら、どんなことでもお気軽にお問い合わせくださいね。
この度は、本当にありがとうございました。

2011年8月22日月曜日

完成見学会の案内

いよいよ我が家も、照明や水周りの設備、ドアなどの建具の取り付けの段階に入り、いよいよ完成間近と成ってきました。
完成後、入居前に完成見学会を開催し、近所の方々や家造りに興味のある方々に見ていただきます。

開催日:8月27日(土)28日(日)
     AM10:00~PM4:00
会場:瑞浪市釜戸町3477-1

予約制ではありませんので、お時間ございましたらお気軽にお越しくださいませ。

詳しくは弊社HPをご覧ください。
http://k-fudo.com/

2011年8月16日火曜日

いよいよ大詰め!!

昨年10月に訓練が始まってから、約10カ月。先日、8月7日に恵那市クリスタルパーク恵那にて岐阜県消防操法大会が開催され、市の代表として出場してきました。
長く、厳しい訓練の成果を本番に発揮でき、見事5位入賞という素晴らしい結果を残すことが出来ました。
心身共に限界ギリギリの中での訓練・本番でしたが、なかなか経験することのできない良い経験をすることが出来ました。

さて、いよいよ我が家も内装の仕上、設備の設置と詰めの段階へと進んできました。

下の写真は、内装下地材のプラスターボードにパテを施した部分です。
プラスターボードを固定するビスやボードとボードの継ぎ目は、仕上を施工した時にヒビやくぼみが出てしまい、下地材が浮かび上がって出てしまうため、壁の凹凸を修正するための重要な過程となります。


次の写真は内装仕上施工前の養生を施した部分です。
内装仕上げは吹き付けにて施工するため、壁面以外の部分(アルミサッシ・枠・天井・床等)全てを養生します。仕上げの吹き付け施工にかかる倍以上の時間を要すため、手間と時間のかかる作業です。


外壁はいよいよ全面、板を張り終わり外部足場が撤去されました。
今までは、足場に隠れていた部分も姿を現し、いよいよ仕上の段階へと進んでいきます。

2011年7月25日月曜日

いよいよ外壁工事開始!

 先週、大型の台風6号が直撃を避け日本列島から通り過ぎ、いよいよこれからまた暑くなると思いきや、最近は涼しい日が続きもう夏を通り越して秋が来たのでは、というような気候ですね。
今年はセミの数が少ない、セミの鳴き声をあまり聞かないという声を聞きましたが、たしかにあのにぎやかさを今年は味わってないような気がします。

さて、 またまたブログの更新が久しぶりになってしまいました。
ブログをサボってしまっている間にも、大工さん、職人さんは暑い中、着々と工事を進めてくれています。
大工さんの内装工事が一旦終了し、いよいよ外壁工事に着手しました。
我が家の外壁は、板張りです。



フローリング用の杉の板を縦方向に並べて張っていきます。上の写真の黒い部分が板部分です。
実際に現場にて張る前に、工場で塗装屋さんに防腐加工、色付けをしてもらいました。
4mの板を縦に並べるため、アルミサッシや電気の配線、水道の配管等壁から外部に出ている物を全て切り欠きながら張り進めるため、手間と時間がかかります。
今までの外観は防湿シートの白色でしたが、一変黒色となり大きな変化が日に日に現れていきます。

下の写真は、二階リビング部分、大きな吐き出し窓の前の床部分です。
床の仕上材は無垢板のフローリングですが、一部は30㎝角のタイルを張ってもらいました。
夏はひんやり冷たく、冬は太陽の光で温かいという足の裏から快適さを感じられたり、雨の日の洗濯物干しスペースや、室内の緑の水やりスペース等と様々な用途・効果をもたらしてくれます。

いよいよ、内装の仕上、設備の設置へと進んでいきます。

      
                          

姫路城改修

昨日姫路城改修工事の、研修見学に参加してきました。
日本の名城ナンバー1のお城が、大きな足場シートに覆われており
お城の全景は見ることは出来ませんでした。


まず驚いたのが仮設足場の立派なこと、アリ一匹落ちることのないような足場が
架けてありました。建設費30億掛かるそうですが、15億は仮設工事に掛かるんじゃ
ないかな~と思います。
普段見ることの出来ない屋根の部分、壁の下地、窓の形、を近くで見ることが出来
とても勉強になります。5年間の建設期間がありますので、皆様も一度見学してください。

  

2011年7月11日月曜日

パズル

先週の8日、東海地方では平年より13日早く梅雨明けが発表されました。 昭和26年の統計開始後、東海は5番目の早さということです。
梅雨が明けたということは、いよいよ本当に夏本番です。

さて、今日は先日写真を載せた、乱形石の貼り合わせ作業を左官屋さんと行いました。
石の大きさ、厚み、形、色が一つ一つ異なるため、百枚以上ある石を一度全て広げて並べ、何通りもの形の組み合わせを作って貼り合わせていきます。




角を少し削ったり、小さい石を隙間に埋めたりと、まさに、パズル・テトリスです。
手間、時間はかかりますが、この世に二つとない玄関となります。
明るい色の石が多く、雰囲気もいいですよ。

2011年7月4日月曜日

こだわりの材料!

我が家は、メインスペースとなる2階リビングの続きに和室を配置しています。
その和室の床高をリビングより一段あげる工事を行いました。

最近は、住宅のバリアフリー化が進み、室内の段差をなるべく無いようにする傾向にありますが、
意図的に段差を付けています。
その段差はちょうど腰掛けられる高さとなっており、戸を開けておくことで座ってくつろげるスペースに、また和室の仕切りとなる戸を外せば、リビングから続く広いスペースとなり、戸を閉めることでお客様にも使ってもらえるプライベート空間にと用途によって使い分けられるのです。


床下地の合板の上にさらに床組みしました


さて、下の写真は、玄関スペースの床に張る石です。
乱形石と呼ばれる、天然石を切り出したままのランダムな形を生かして、パズルのようにその場合に合わせながら張っていきます。
知り合いの石材屋さんに頼み、様々な石材・資材が並ぶ、造園資材屋まで実際に見に行き、数ある石の中から選んだこだわりの材料です。
ちなみに、ブラジル産のクォーツストーンのイエローという種類の石です。



天然石を使い、すべて石の形がバラバラなため二度と同じ張り方ができない、オリジナルの床となるため、仕上がりが今から楽しみですね。